1カ月間毎日、多摩動物公園に行ってみた。23日目

こんにちは。幻想的な飯。

コアラ館の中にいたなんちゃらワラビーみたいな名前の奴の飯が神々しく照らされていて、この飯が展示されている動物なのかと一瞬勘違いしてしまった。フルーツなどがバランスよく配給されており、飯の時間をできるだけスペシャリティなものにしようという飼育員の方々のエンタメ精神が冴えわたった空間だった。

 この動物の写真は撮れていなかったんだが、移動姿勢が特に好きで、前足は恨めしやの時みたくちょこんと胸の前にそろえて、後ろ足をほとんどくっつけるくらいの距離に近づけ、ぴょんぴょん跳ねながら前進する様子がいじらしいかった。もしこの小さき有袋類がご幽体され化けて出てきたときには、恨めしやポーズはなれたものだろう。

しかし、一般的な幽霊は下半身が徐々に先細って消えかかっているデザインの方が多い。そうすると、生前移動する際には上下にはねていたが、幽霊になって足がなくなってしまってはスーッと移動するほかなくなる。浮遊状態からどのような物理法則を利用してスーッと移動しているのかはわからないが、これではワラビーみたいなやつも釈然としないというか欲求不満を募らせるだろう。上下運動のリズム感、内臓の振動、視界の揺らめき、そのすべてが生きていることの実感につながっていたはずだし、生きることすなわち前進すること、すなわち上下運動であったはずだろう。

 これらが奪われてしまっては生きている心地がしない、生の躍動を感じることができない。まあ、死んでいるので当然のことなのだが、実際死んだら当の本人はそんなこと認めたくないはず、皆さんもこのワラビーみたいなやつのように上下運動させてえと思うにきまっている。そこでワラビーみたいなやつはどうするかというと、上下にスッススッスと動いてあたかもジャンプしているかのように移動するだろうと思う。まるでドラッグアンドドロップの状態で、上下にジグザグ動かしたときみたいになめらかなんだけど少しだけ緩急がついているあの感じでスッススッス迫ってくるだろう。全盛期のぴょんぴょん移動にかなうはずもないが少しでも、あの時の当たり前にあった幸福を思い出していただければこれ幸いと存じ上げ候である。ありがとうございました。